岸田首相の「賃上げ・定額減税の効果が出ている」に7000件以上のコメントをまとめたランキング10

岸田首相が今年の春闘の賃上げや、6月の給与から開始された定額減税の効果が出ている旨の発言からYahooニュースのコメント欄では7000件以上のコメントで溢れかえっていました。

今回、そのコメントを大まかに種類ごとに分けて意見の多い順にランキング形式にしたので是非ご参照下さい。

目次

コメントランキング10

あまりに多いのでコメントを以下のように大まかに種類分けしました。

この順番がコメントの多い順番になります。

特に1〜3までのコメントが圧倒的に多かった印象です。

  1. 賃金の問題
  2. 増税・税金の問題
  3. 生活費の増加・物価高騰
  4. 政治家・政府への批判
  5. 企業・経済政策
  6. 社会保証・福祉
  7. 教育
  8. 年金問題
  9. 環境・エネルギー政策
  10. 国際問題・外交政策

1:賃金の問題

  • 参考コメント1: 「手取り2万円増えてたけど、これ以上に新たに追加された森林環境税・各自の値上げを計算してみたら普通にマイナスなんですよ。」
  • 参考コメント2: 「名目賃金と実質賃金というものがあって、25ヶ月連続で実質賃金は下がり続けています。」
  • 参考コメント3: 「働いても賃金が上がらないからWワークをしています。円安でお金の価値が減っているので、将来のために積立投資を始めました。」
  • 参考コメント4: 「コロナ禍でも賃金が上がらない現実に、生活の厳しさを実感しています。仕事の掛け持ちでなんとかやりくりしています。」

2:増税・税金の問題

  • 参考コメント1: 「増税で巻き上げときながら大企業や富裕層に有利な政策をする。トラック業界だって残業規制かけても給料上がらない。」
  • 参考コメント2: 「物価上昇に対して、減税や電気・ガス代の補助も期間限定ではなく、経済が明らかに上昇してある程度国民がそれを実感するぐらいまで続けて欲しいです。」
  • 参考コメント3: 「賃上げよりも増税や社会保険料の上昇の方が負担になっています。これでは生活が楽になりません。」
  • 参考コメント4: 「定額減税があっても、増税や物価上昇で家計は厳しいままです。」

3:生活費の増加・物価高騰

  • 参考コメント1: 「この超物価高では4万円の定額減税位では全く追いつけない。」
  • 参考コメント2: 「給与明細を見たけど引かれてる社会保険料がバカ高く愕然とするだけで減税額を見てもなんとも思わなかったわ。」
  • 参考コメント3: 「日用品や食料品の値上げが止まらず、生活がますます厳しくなっています。」
  • 参考コメント4: 「光熱費の上昇で家計のやりくりが大変です。補助があっても追いつかない状況です。」

4:政治家・政府への批判

  • 参考コメント1:「 祖父や親の代からずっとお金に困ったことがない議員たちに、世間の一般庶民の生活の良し悪しなんて分かるとは思えない。」
  • 参考コメント2:「 庶民の暮らしぶりが疲弊しとるのが分からん岸田総理は哀れやな!」
  • 参考コメント3: 「政治家が自分たちの利益ばかり追求し、国民の生活には無関心でいるのが腹立たしい。」
  • 参考コメント4: 「議員報酬が上がる一方で、国民の生活は苦しくなるばかりです。」

5:企業・経済政策

  • 参考コメント1: 「賃上げしているって言ってるけど、定期昇給も賃上げに含めてるマジックがありますよね。」
  • 参考コメント2: 「自民党の仕事は国民によりそう事ではないよ、大企業、経済団体、1次産業、土建業のための政治を行う為に存在する。」
  • 参考コメント3: 「中小企業の苦境を理解しない経済政策では、経済全体の回復は見込めません。」
  • 参考コメント4: 「大企業ばかり優遇される現状に、中小企業はついていけません。」

6:社会保障・福祉

  • 参考コメント1: 「政府がやるべきは、生活必需品の消費税を下げたり、物価高対策としてきた電気・ガス料金の負担軽減措置を継続したり、ガソリン税の二重課税をやめたり、国民が実感できる政策が望ましい。」
  • 参考コメント2: 「子ども食堂が日本に7000箇所以上作られ、国民は疲弊し貧困化を余儀なくされている。」
  • 参考コメント3:「 高齢者や障がい者への福祉サービスが不足しています。もっと支援が必要です。」
  • 参考コメント4: 「生活保護の受給が増え続けている現状を政府は直視すべきです。」

7:教育

  • 参考コメント1: 「政治家には教育の水準を上げるための政策が必要です。教育の質が低下している現状では未来の成長が期待できません。」
  • 参考コメント2: 「学生に対する支援が不足しています。奨学金制度の改善と教育への投資が必要です。」
  • 参考コメント3: 「教育費の高騰が家計を圧迫しています。もっと公的支援が必要です。」
  • 参考コメント4: 「子供たちの未来のために、教育への予算配分を見直すべきです。」

8:年金問題

  • 参考コメント1: 「年金のお金だけは早めに現金化して株を売却して欲しいものです。アベノミクスで株価の底上げに使われた年間のプール金が暴落で消えたら、誰が年金を払ってくれるのでしょう。」
  • 参考コメント2: 「年金制度の改革が必要です。高齢者が安心して暮らせるようにするためには、より持続可能な年金制度が求められます。」
  • 参考コメント3: 「年金の支給額が減少しており、老後の生活が心配です。」
  • 参考コメント4: 「年金受給者に対する支援が不十分です。生活保護と合わせた対策が必要です。」

9:環境・エネルギー政策

  • 参考コメント1: 「政府は環境問題に対してもっと真剣に取り組むべきです。森林環境税の導入はその一歩かもしれませんが、他にも多くの対策が必要です。」
  • 参考コメント2: 「再生可能エネルギーへの投資が不足しています。エネルギー自給率を上げるためには、もっと多くの資源をクリーンエネルギーに投入すべきです。」
  • 参考コメント3: 「環境保護のための政策が不十分です。もっと積極的な取り組みが必要です。」
  • 参考コメント4: 「エネルギー価格の高騰に対する対策が遅れています。再生可能エネルギーの普及を急ぐべきです。」

10:国際問題・外交政策

  • 参考コメント1: 「日本の外交政策には一貫性がありません。もっと国際社会での役割を明確にするべきです。」
  • 参考コメント2: 「国際的な経済問題に対する対策が遅れています。円安や貿易摩擦に対する迅速な対応が求められます。」
  • 参考コメント3: 「外交問題に対する政府の対応が不十分です。国際的な地位を向上させるための戦略が必要です。」
  • 参考コメント4: 「国際関係の悪化に対する対策が不十分です。もっと積極的な外交が求められます。」

まとめ

いかがでしたか?寄せられたコメントを多い順にするとこのような順位になりました。

他にも上記に分類されないコメントが多々有りましたが、個人の感情や政治批判などの意見になってしまうのでここでは割愛させて致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次