hacce– Author –

-
【Vrewブリュー】無料で簡単にVtuberになろう!
初見で適当に5~6分で作成した動画をまずご覧ください。 VOICEVOX:ナースロボ_タイプT こんな感じの動画を無料で簡単に作れちゃいます! 以下にその流れを説明していきます。 Vrewのダウンロード まず公式サイトへ↓ VREW公式サイトヘ このようなTOP画面に... -
コロナストーブから新作が登場!小型対流形石油ストーブSZ-32
冬キャンプを快適に過ごすために石油ストーブを持って行く人も多くなってきました。 私もその中の一人で、以前まではトヨトミのKS-67という大型の石油ストーブを持って行き雪中キャンプを楽しんでいました。が、これは大きくてとても重かったです。 そんな... -
『Sapporo Craft Beer Forest』のチケットの買い方・当日の流れ・注意点
※追記:2024年4月19日 2024年のSapporo Craft Beer Forestのチケットが4月5日から販売されていました。 全然気づかず遅ればせながら購入出来ました! 今年もグラス付きのチケットにしました♪ ※追記:2024年3月2日 2024年のSapporo Craft Beer Forestの... -
【画像AI】ついにレオナルドAIのスマホ用アプリが登場!
あのレオナルドAIがスマホ用アプリ(iPhone用)になり登場しました。 今までもWeb用のレオナルドAIをスマホで使用していましたが、どうしても画像サイズが合わずに操作しづらく結局パソコンで操作するようにしていました。 Web版はコチラ➡https://hokkaido... -
この夏必見!キャンパーさんオススメの虫よけアイテム!
夏キャンプ最大の敵・・・ 暑さもそうですが暑さよりも何よりも厄介なのが そう「虫」! 特に女性陣なんてアリでもキャー、ハエでもキャー、クモや蛾なんていた日にはキャンプ場内に悲鳴が響き渡ることもしばしば。 実は私も苦手なんです。。。 なるべく虫... -
【Otomoni(オトモニ)の魅力的なクラフトビール定期便】
キャンプで大自然に囲まれた中で飲むビールもう最高ですよね!!!!! ※画像はイメージです 私はソロキャンプをする時は必ず最初の1杯は「クラフトビール」を飲むと決めています。 キャンプでの大自然の前でいつもとは違う1杯! これがもうたまらんので... -
【超辛口】ワンポールテントEMBERソロピラミッドTCって買いなの?どうなの?
最近たまに目にするEMBER(エンバー)のワンポールテント【ソロピラミッドTC】について、ワンポールテントを使用してソロキャンプ歴約5年程の私が他のワンポールテントと比較しながら、超辛口でソロピラミッドTCを分析していこうと思います。 EMBER公式HPよ... -
【SeaArt.AI】シーアートAIで人物の服装を簡単に変える方法
シーアートAIで作成した人物の画像が気に入っているけど服装をちょっと変更したい時に、元々シーアートAIに搭載されている編集機能を使えばサクっと変更出来るのでその方法をお伝えします。 動画AIはこちらがおすすめ↓ https://hokkaido-hammock.com/haipe... -
【動画AI】ついにテキストから動画作成が可能に!Gen-2の登録方法・使い方
こんにちは。 最近話題の生成AIはついにテキストから動画が生成されるようになりました。 まだその出来具合は不完全かもしれませんが、 この進化のスピードは尋常じゃなく思えます。 今回、噂の「Gen-2」も無料で使える枠があるのでまずはお試しということ... -
【無料画像AI】Canva AIの使い方と特徴と使った感想
こんにちは。 今回は、もう既に使っている人や知っている人も多い無料デザインツールの『Canva』でも画像AIが生成出来るようなので、その使い方と特徴や使ってみた感想をざっくりまとめてみようと思います。 まずCanvaAIの特徴から こんな特徴 ・生成した... -
【2023年上半期】オススメ無料画像AIランキング!
画像AIが沢山あるけど一体どれが一番イイの?という声が最近増えてきたので、個人的に楽しむ為に作ったり、このブログに載せる画像を作ったり、画像AIで絵本を作ったりとそれなりに使用してきた私が感じたままにランキングを付けてみました。 誰かの参考に... -
【注意喚起】画像AIで作った画像をインスタに載せたら気を付けましょうというお話
こんにちは。 最近、画像生成AIで作成した画像をインスタに載せていたんですが 載せるたびに外国人から 「○○へこの画像を送った方がいい」 とか 「○○へDMしな」 というコメントが多数書き込まれていたり、 「あなたの画像を買いたいです!5ETHでどうですか... -
【Beat Bot】ついにAIで音楽まで作りだせるようになった!!
こんにちは。 今まで画像生成AIをいくつかご紹介してきましたが、 今回はなんと「音楽」です。 ついにAIで誰でも音楽を作れる時代になってしまいました。 画像を作るAIの事を「画像AI」とか「画像生成AI」と呼ばれていますが、音楽を作るAIの事はなんて呼... -
【SeaArt.AI】各モデルの仕上がり具合を比較してみました
こんにちは。 最近話題の画像AI「SeaArt」ですが「モデル」の数がかなり多いのでどのモデルを使えばいいのか迷ってしまうと思います。 ひとつひとつ試していくにも時間がかかるので、なんとなくこんな仕上がりになるよという目安になればと思い同じプロン... -
日本語入力で無料でAI画像が作れちゃう!SeaArt.AI(シーアートAI)の使い方
画像生成AIがいくつも出ている中、日本語入力で画像を生成出来るSeaArt.AIが登場しました。そんなシーアートの使い方もざっくり説明していきます。 SeaArt.AIのポイント ・プロンプトは日本語入力でOK※プロンプト=AIに指示する言葉の事、呪文と呼ぶ人もい... -
【レオナルドAI】生成画像の画質を上げる機能をそれぞれ使って比較してみた
こんにちは。 レオナルドAIにはトークンを使って画質を向上させる機能があります。 しかもトークンを消費するだけで無料で使えるんです。 今回はその機能の効果を検証してみました。 レオナルドAIのログインページはこちら➡ログインページ 画質を向上させ... -
日本向けChatGPTのAppアプリが2023年5月26日ついに登場!
iPhone向けのアプリでChatGPTが使えるようになりました。 Appストアでは偽物などが沢山出ているので公式のオープンAIのHPから入手する事をおすすめします。 オープンAIの公式HPはこちら➡https://openai.com/ 「Download on the App Store」を押してアプリ... -
【画像生成AI】アドビのファイヤーフライが無料で使える!登録方法と使い方!
2024年9月6日と13日に放映されたラヴィットで 「生成AI画像楽曲クイズ」という生成AIで作った画像を見て 何の楽曲のタイトルかを当てるゲームをした際に使用されたAIソフトが このアドビのファイヤーフライでした。 簡単に誰でも使えるので早速使い方を見... -
誰でも簡単に無料でChatGPTを使おう!~登録方法~
こんにちは。 最近巷で噂のChatGPT、名前は聞いたことがあるけれど使ったことがない、どんなアプリ?と聞かれることが多くなってきました。 誰でも簡単に使えるよと説明しても、いや~パソコン得意じゃないから・・・とかお金掛かるんでしょう?という友人... -
New Bardの使い方とChat GPT4.0との比較
パソコンでGoogleを開くとNew Bardを試しませんか?と出ていたので使ってみました。と同時にチャットGPT4.0と同じ事を聞いてその返答の精度の違いを確認してみました。 Bardログインはこちら➡https://bard.google.com/?hl=ja New Bardの使い方 パソコンでG...